防犯性のある家とは

防犯性のある家ということは、泥棒・空き巣などが狙いにくいという視点で考えると、正しい答えが出てきます。

つまり、泥棒や空き巣をする人の立場になって狙いにくい、止めておこうと思うような家を考えればいいということです。
ポイントは三つです。

第一は、周囲からの見晴らしがいいということが言えます。

見晴らしがいいということは、何かしようとすると誰かに見られるということですから、悪いことをしにくいということになるからです。

第二は、近所とのコミュニケーションが取れている家ということになります。

こちらは何かあるとお互いに気を配り合うということになり、旅行などで不在のときなども、お互いにわかっているから、何か不審なことがあれば、面倒をみあうということになります。

留守に訪ねてきた人の気配があれば、お互いに確認し合えるというようなことにもなります。

第三は、構造上のことですが、接近を妨げる構造になっているということです。

第一とも関係しますが、家と家が接近していると、そこに死角が生じてしまいます。

接近していても、勝手口や窓などがあればともかく、両方が外壁というような場合は、死角になり易いということです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください