マイホームのリフォームには多額の費用がかかることがあります。
そこで銀行などの金融機関でローンを組むのが一般的です。
ところが同じリフォームを目的としたローンのなかにもいくつかの種類がありますので、その特徴を知って使い分けをすることが大切です。
このような種類のなかでも固定金利とよばれているものは、文字通りいったん借りたローンの利率が将来にわたって変わらないタイプのものをいいます。
毎月の返済額も安定していますので、出産・育児や進学などといった家族のライフスタイルの変化にともなう出費が見込まれる場合であっても、将来の資金計画が立てやすくなります。
特に現在のような低利の状況であればメリットは大きいはずですが、逆に借り入れをする際の金利が高い場合には、将来にわたって返済の負担が重くなりやすいデメリットもあります。
これに対して変動金利とよばれるものは、その時点での経済動向に応じた定期的な見直しがあるタイプのことを指しています。
金利というものは好景気や不景気の波によっていくらでも変動することがあります。
そのために借り入れ時の利率が高かったとしても、見直しによって将来的に安くなる余地が残されていますので、上手に使えばトータルでの返済の負担を軽くすることができます。
デメリットとしては見直しによって借りた人の有利になるかどうかが確証が持てない点が挙げられます。