リフォームにおける気になる用語、請負契約書とは?

リフォームを業者にお願いする場合に、少額であっても契約書を締結しなくてはいけないと建築業法で定められています。
リフォームの場合に一般的には請負工事を前提とした請負契約書正しくは工場請負契約書を締結が必須です。
請負契約書とは工事の完成を約束しその完成した仕事に対して対価を支払う形の契約となります。

一般社団法人住宅リフォーム推進協議会では標準契約書式を配布しています。
トラブル防止のためにもその書式に則った契約書が推奨されます。

具体的には、重要事項、工事場所、請負金額、支払い方法、請負者を書面に明記する欄が設けられてます。
この書面によって工事を請け負うリフォーム会社をはっきりと明記し、全ての工事の完成後に完成を確認して、お互いに納得した上での工事金額を支払いです。

但しこの請負契約書のみでは工事の内容までは把握できないので添付書類の確認も大切です。
見積書や図面やプレゼンテーションボードが当初の約束通りなのか、その添付書類と契約書の内容に整合性があるのかを確認して契約書にサインすることが重要です。

特に見積もりを最初に受け取ってから時間が経過しその間の交渉の結果、割引が入ったり工事内容に変更がある場合には、注意が必要です。
再度、見積書を取り直し見積書通りの金額で契約書が作成されているか隅々まで確認しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください