風呂のリフォーム、ユニットバスと在来工法の違い

「お風呂が傷んできたからそろそろリフォームしようかな…ユニットバス・在来工法ってどのようなものなのだろう?」
今回は、ユニットバスと在来工法がどのように違うのかということを両者の特徴とともにご紹介いたします。

□ユニットバスと在来工法の違い
ユニットバスというのは、浴槽・床・壁・天井などをあらかじめ決められた形に作っておいて、現場で組み合わせることで風呂を形作る工事方法です。

ホテルにしばしば採用されている、トイレと洗面台とバスタブが一体となっているのは三点ユニットバスと呼ばれるもので、このユニットバスそのものはこの二者が付属している必要はありません。
気密性が高く断熱性にも優れているのが特徴で、水漏れの心配も少ないとされています。

また設置が簡単なことで工期が短く、リフォームなどで長く風呂が使えない状態であることが困るという場合には重宝するでしょう。

一方で在来工法は昔から採用されていて、現場で直接壁・床・天井などを作っていくという工事方法です。
風呂の用地が変更できないところや形式にとらわれない風呂空間をつくりたい方にお勧めの方法となります。

□最後に
今回は、ユニットバスと在来工法がどのように違うのかということを両者の特徴とともにご紹介いたしました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください