在来工法(タイル張り浴室)の特徴

浴室の場合では、現在での新しい住宅の殆どにユニットバスが設置されています。
しかし、古い住宅や、新しい住宅であってもこだわりを持っている方の住宅では、在来工法の浴室を使っていることもあります。

在来工法の場合では、コンクリートで浴室を形成した後に、タイル張りで仕上げる方法が一般的になり、ユニットバスの場合では規格というものが決まっているものですが、在来工法では非常に自由度の高い設計を行うことができる特徴があります。

全てをオーダーメイドとして作り上げる方法になるので、ある意味では非常に贅沢な浴室として利用することができます。
少し変わった形状や面積の浴室に仕上げることもできるので、ユーザーの希望を大きく反映させることができます。

タイル張りによって高級感を感じることもでき、広い洗い場、広い浴槽など自由に設計できるメリットがあります。
一方で在来工法の場合では高いコストがかかってしまうことになり、一定期間が経過してしまうと、劣化を起こしやすい浴室でもあるので、リフォームを行う回数などが増えてしまう可能性もある浴室です。

ユニットバスの特徴

ユニットバスは、規格が決まっているので同じ規格のものであれば部品を変えるなどして、自分が使いやすいようにカスタマイズすることもできます。
しかし、ユニットバスはそれ以外にもとても便利な特徴があります。

まず、現場組み立てができることが挙げられます。
使用するパーツごとに製造しているため、現場でパーツを組み立てていきます。
そのため、工事も短期間で終わらせることができます。

工事を短期間で終わらせることができるので、浴室を使えない日も少なく済みます。
また、それだけでなく職人の数も少なくて済むため、コスト削減につながるという特徴もあります。

そして、高い防水性があることも特徴です。
ユニットバスは、素材自体が防水性が高いものであり、床と壁とのつなぎ目を一体型としているので、水漏れの心配もほとんどありません。
高い防水性と水漏れが少ないメリットがあるため、二階以上の高い階層に浴室を設置する際にも向いているものになります。

そのほかにも、品質や仕上がりなどに差がなく掃除を楽に済ませることができるなどの特徴もあります。

お風呂をリフォームするタイミング

お風呂をリフォームするタイミングに関してですが、一般的には15年〜20年をタイミングにするのが良いと言われています。
これくらいの時間が経過すれば、多かれ少なかれ劣化などが見られるため、それをリフォームによって手入れするのが望ましいと言うことです。

ただ年数を限定せず、以下のような点が目立ってきたりした場合にはリフォームをするタイミングだと言えます。
まずは汚れです。
お風呂の浴槽の汚れは勿論のこと、浴室内の汚れや、脱衣所の壁紙などの汚れが目立っていると、快適なバスタイムを過ごすことが難しくなってしまうので、リフォームを考えた方が良いです。

それからもうひとつは、寒いと言う点です。
お風呂に入っているのに、浴室にいるのに寒いと言うのは、本来であればあり得ないことです。

よって何かしらの問題が発生していることも考えられます。

また他の部屋との温度差が大きいと、それが体に対して大きな負担になり、時には健康に影響が出てくる恐れもあります。
ですから寒いと感じた場合は、リフォームを検討するのが望ましいです。

これ以外にも、安心してお風呂に入ることが難しくなった場合にも、リフォームは必要だと言うことができます。

リフォームのタイミングについて

夢のマイホームをご購入されたあなた!
快適な家で家族と共に過ごす時間は何物にも代え難い至福の時ですよね。
しかし、忘れてはならないのが、マイホームのリフォームです。
家も人と同じで年月を重ねると共に衰えていきます。

 
人のライフサイクルがある様に家のライフサイクルもあります。
一般的に人生で一番高い買い物と言われる住宅ですので、購入した後のメンテナンスもしっかりしてあげて下さい。
そこで大切になるのが、日々の積立です。

 

マイホームに不便を感じた時にすぐにリフォーム出来ないと家は劣化するばかりです。
大切な家族の憩いの場となる家だからこそしっかり計画的に考えることが大切です。

 

マイホームを購入したばかりでローンもまだ残っている状態での積立は確かに大変ですが、いざリフォームが必要となった時にリフォームが出来ないというのでは目も当てられません。

 

人生を家族と共に豊かにする家を守るために、家のライフサイクルも考えてあげて下さい。
当たり前だと思っていたことが突然出来なくなってしまうことは、家もそこに暮らす人々も望んでいません。
素敵な家で素敵なライフスタイルを築いて下さい。

リフォームを失敗しないためのコツ

リフォームを失敗しないためのコツは問題の明確化をして、今後の予定に優先順位をつけて、今やるべきことと、後にやるべきことをしっかりと区別をすることです。
なんでもかんでも盛り込もうといると、却って今すべきことがあやふやになってしまうということがよくあります。

 
予算や納期がどれだけかかってもいいというならば別ですが、限りある予算と納期の中で、失敗をしないようにするには、まずどういう問題を解決する必要があるのかということを明確にする必要があります。

 

例えば、問題をリストアップして業者に渡すというのもいいでしょう。
紙に書くことで自分の頭の中を整理することにもつながります。
自分のやりたいことがはっきりとするので、業者もやりやすくなるということにも繋がります。

 

優先順位を付けることが出来れば、限られた予算の中で上の順位のものから対応すればいいだけなので、リフォームの内容を考える業者としても、どこまでが出来るのかということを考える指針ともなります。
打ち合わせなどもスムーズに運ぶようになます。
出来ないところは今後に残しておけばいいのです。

リノベーションのデメリット

ここ近年、既存の建物に大規模な改装を施し、建物の性能の向上や価値を高めるリノベーションに注目が集まっています。
自由に設計でき、新築よりもコストを抑える事もでき、中古住宅を購入の対象とするため、新築物件を選ぶよりも同じ予算で選択肢が増えるというメリットがあります。

しかし、メリットがあれば当然デメリットもあります。
デメリットの一つとして、耐久性不安があります。
築年数の経った中古住宅をベースとする場合が多いので、やはり新築に比べ、耐久性が劣ります。

ポイントとして、1981年6月に耐震基準の見直しが行われたため、建築確認がそれ以前か以降かによって耐震強度が変わっています。
不安であれば専門家に診てもらうのも一つの手です。

2つ目のデメリットとして住むまで長いという点です。
住宅を購入してから引き渡しまでの間に建物検査、設計、施工が行なわれ、細かな所までこだわりがあると、建築士との打合せも多くなり、完成までの時間も長くなります。

三つ目のデメリットとしてリノベーション費用は、住宅ローンが利用できないため、リフォームローンを利用する事になります。
そのため、高い金利となってしまいます。

リノベーションのメリット

リノベーションはメリットがあるので、最近は多くの人が行っています。
実家などをリノベーションする場合には、土地代金を浮かせることができるので、低い費用で行うことができます。
あまり貯金がないという人でも、マイホームを手に入れることができるのです。
また、リノベーションは自由設計ができます。
そして好きな間取りにできるのです。
自分のライフスタイルにぴったり合った空間を作ることができるので、多くの人に人気があります。
最初から決まった間取りではおもしろくない、という人にぴったりなのです。
また、リノベーションは物件選択ができます。
安く出ている中古物件などを見つけて、それをリノベーションできます。
いろいろな物件の中から自由に選べるのでこだわりの強い人でも安心です。

このようにリノベーションには多くのメリットがあります。
あまりお金をもっていないのでマイホームをあきらめるということをしなくてもいいのです。
また、自由設計できるので、自分のこだわりの空間にして住むことができます。
他の家とは一味も二味も違う空間にできるのです。

リフォームのデメリット

古くなった家をリフォームすることは、悪くなった部分を改修したり、より住みやすい家にするためには必要なことになります。
その際には、メリットだけに注目するのではなく、リフォームをすることによるデメリットも把握しておくことが大切になります。

リフォームで発生するデメリットの一つに、間取りの不自由さがあります。
これは、住宅を最初から建てるのではないため、リフォームをするにしても、間取りを大きく変えることはできないためになります。
そのため、大幅に間取りを変えることはできないことを理解しておきましょう。

また、リフォームをするときに柱などに手を加えてしまうと、住宅の強度が足りなくなってしまいます。
これは、間取りの不自由さともつながりがあり、変なリフォームをしてしまうと強度不安の恐れがあります。
そのほかにも、リフォームの費用高くなる場合ありのデメリットもあります。
構造の補強を含めたリフォームを行う場合には、場合によっては新築よりも費用が高くなることもあります。

このようなデメリットもあることを理解して、リフォームを行いましょう。

リフォームのメリット

苦労して購入した住宅も年月を重ねると共に年齢を重ねることになります。
購入したときは新築でも時が経てばどうしても劣化してしまいます。

 
そこで必要となるのが住宅のリフォームです。
新しく家を建てるより低い費用で新築同様の内外装に生まれ変わることができます。

 

本当は、壊さないことが一番良いのですけれども、なかなかそうはいきません。
外装は、雨や日差しにより日々住宅に暮らす私たちを守ってくれています。

 

当然そのダメージは日々蓄積されていきます。
内装は、私たちの暮らしを豊かにし、尚且つ人生に彩りを加えてくれるものでもあります。
外装をリフォームすることは私たちを守ってくれている家にまだまだ頑張ってもらうためのメンテナンスです。

 

内装のリフォームは日常に変化を与えてくれて日々の活力を充填してくれます。
例えば壁のクロスを一面変えるだけで印象が大きく変わり新鮮な気分になれます。

 

キッチンをより快適な物に変更すれば、生活の利便性が上がり憩いのマイホームが一層素敵な家に変身します。
マイホームを上手にリフォームして色彩豊かな人生を送ってください。

新築を建てるデメリット

新築を建てるデメリットについてですが、まずは高い費用がかかると言う点が挙げられます。
建てた新築の建物は、結果的には自分や家族の資産となるので、長い目で見れば高い費用をかけるだけの意味はあると言うことができます。

 
ですがやはり、ある程度のまとまった金額を用意しなければスタート地点に立つことも難しいと言うのは、デメリットだと言えます。

 

それから新築を建てるまでには、長い期間が必要であると言うのもデメリットです。
希望したからと言ってすぐに新築建物が手にできるわけではありませんから、ライフプランやライフスタイルの変化によっては、そのタイミングを逃してしまうことがあると言うのもデメリットです。

 

そして環境の変化に対応しにくいと言うのも、新築を建てるデメリットです。
たとえば賃貸であれば、環境の変化に対して引越しと言う形で対応することも可能です。

 

ですが新築の場合、建ててしまった建物をそこから動かすことは不可能です。
ですから、たとえば転勤などの場合ですと、転勤する人だけが別の家に住み、家族が残ると言う状況になることも考えられます。

暮らしをもっとおもしろく・・・保川建設