「情報ブログ」カテゴリーアーカイブ

和室のメリットとは?

最近の新築建売住宅やマンションでは、和室がなく洋室のみの間取りの物件が増えてきています。

なんとなく古くさいイメージがある、畳の手入れが面倒などの理由から、和室がなくても全然かまわないという方も多くなってきています。

しかし、和室には洋室にはない様々なメリットもあるのです。

まず小さい赤ちゃんがいるご家庭では、和室が1部屋あるとそこでお昼寝させたりすることができます。

また床も柔らかいので、洋室に比べると走り回って転んでもけがをすることが少ないです。

押入れ収納だと天袋などもあってスペースがかなり取れるケースが多いので、布団や季節外の洋服以外にも、普段は使わないクリスマスツリーやひな人形などをしまっておくこともできます。

また来客の数が多い場合、リビングやダイニングでは椅子が足りなくなっておもてなしに困ることもありますが、和室の場合は人数が増えてもある程度であれば対応できます。

また来客が宿泊される場合でも、予備の布団を用意しておけばそこで休んでいただくことができます。

必要なくなれば洋室にリフォームしたり、DIYで洋風にアレンジするなども可能です。

リフォームと法律の関係性

リフォームという家の一部改築というようなイメージもありますが、全面改築であってもリフォームという範疇に入ります。

法律との関係性では、新築とは違う扱いになります。

実はこのことは、家の新築は家までの道路幅が狭くてできないなどと困っている方のお役に立つことができるものです。

多くの方が、道路幅が狭いので、建築基準法や消防法の関係で新築許可が下りないので、老朽化してもそのままにしておくしかないと思っているのですが、改築つまりリフォームであれば、家を新しくできるという方法があるのです。

もちろんすべてが新築ということであれば許可がおりませんが、土台を利用し、使える柱や梁を活用し、取り換えるものは取り替え、耐震補強の工事も実施すれば、新築同然の家に生まれ変わらせることも可能なのです。

しかも、屋根や家回りの素材も今とてもよいものが登場しており、屋根のトタンを数年に一度塗り替える必要もなくなり、家回りも新建材ですから手入れの手間や費用が少なくて済むようになっています。

少しお金を足しさえすれば、お風呂やキッチンも見違えるようなものになり、楽しく心豊かな生活の拠点が完成します。

ゴミが出にくい家にするには?

いつもきれいで清潔感のあるスマートな暮らしをしたいと思った時には、ゴミが出にくい家にすることを意識することが大切です。

問題はどうやってゴミが出にくい家にするかですが、何と言っても大切なのは、物を増やさないようにするということです。

物がたくさんなければ、自然とてゴミは出にくくなるものです。

何か買う時には、本当にそれが必要かどうかということを考える時間をつくって、それから動くようにすれば、やたらと物が増えてしまうようなことはないものです。

また、時には本来ゴミとして処分する物を家の中で活用していくことを考えることも大切です。

何でもかんでもすぐに捨てていては、片付きはしますが環境的に良い処理の仕方とは言えませんし、経済的でもありません。

例えば、着なくなった洋服があった場合には、雑巾代わりにすることで、いきなりゴミにならずに済みます。

こういった考え方を基本的な考え方として持っておけば、他の物についても同じような使い方ができるようになるものです。

何か形を変えて、その形で使ってから捨てるようにすれば、無駄にならなくて良いものです。

増築もリフォームなの?

リフォームというのは、今ある空間を違った雰囲気に変えるといったイメージを抱く人もいるでしょうが、増築というのもリフォームの一種ではあります。

リフォームの言葉に明確な定義というのがないため、リフォームと増築には特に違いはないということになるわけです。

ただし、増築と改築というのは、結構わかりやすい違いがあるとも言えます。

増築というのは、文字通り増えることを意味しますが、床面積が増える時に使う言葉です。

よくあるパターンとしては、敷地内に何か建物を建てるというものです。

こうすることで、床面積が増えることになります。

そういった意味では、上の階を設けるという工事も床面積が増えることになります。

一方、改築の場合には床面積が増えることはありませんから、間取りが変わるだけであれば増築ではなく改築ということになります。

長く暮らしていると、生活内容が変化して、使い勝手が悪くなってくることもあるものです。

そういった時に、間取りを変更するリフォームを考える人もいるでしょうが、その場合に行われるのが改築なわけです。

床色を変えるリフォームってある?

床色を変えるだけのリフォームとなると、『塗装』、『フロア材の貼り込み』、『完全なる床材の張り替え』の、大きく分けてこの3つが挙げられるのではないでしょうか。

現代はDIYも盛んですから、塗装やフロア材の貼り込みなら、ご自分で手掛けてしまう方もたくさんいらっしゃいます。

便利な資材やグッズも簡単に、しかも安価で手に入りますから、好きなときに好きな部分だけを自由に変えることができるのは、大変魅力ですね。

しかし、資材の購入や実際の手間、ペンキや接着剤、その他必要な道具を揃えなくてはならないことを考えると、思った以上に経費と時間がかかってしまうこともあります。

また、慣れない一般の方ですと、状況に合わせた手順の判断がつかず、二度手間や三度手間をかけたあげく、気に入らない仕上がりになってしまったという声がちらほら聞こえてくることも事実。

本当に美しい仕上がりを求めるなら、やはりプロの手による床材の張り替えが、一番失敗も少なく安全だと言えるでしょう。

もちろん、変えたい範囲や予算によっては、DIYも有効な手段であることは間違いありません。

ニーズに合わせて手段を選ぶことが大切ですね。

トラブルを防ぐには

外壁塗装やリフォームなど、住まいの環境を整える時には、何もトラブルが起きないようにしたいものですが、行動の仕方によってはそういったことが起きてしまうこともあるものです。

ですから、トラブルを防ぐ方法を覚えておくと良いものです。

例えば、近所の人たちにあいさつ回りをしておけば、音などの影響に対して多少は寛大になってくれるもので、トラブル防止に役立つものです。

また、トラブルというのは、自分の家と周りの家で発生するだけでなく、自分たちと業者の間で発生することもありますから、この部分のコミュニケーションもしっかりととっておくことが大切と言えます。

例えば、追加料金を請求されるといったトラブルがありますが、これを防ぐために、契約する際、これ以上費用がかかることがないかということをきちんと確認しておくことが大切です。

また、外壁塗装や屋根塗装の際には、塗装がはがれたりすることがありますが、これは安い金額で下請け業者に仕事を依頼することで起きてしまうことがあります。

こういったことも注意しておき、責任感のある業者を選んで依頼することが大切です。

リフォームでよくあるトラブル

リフォームのトラブルで良く有るのは、当初の見積もり料金に対して実際の金額が大きく食い違ってしまうものです。

結果的には見積もりが誤っていると考えがちですが、実は気づかないうちに業者に対して様々な依頼をしてしまっていたり、実際に金額が上がってしまうようなポイントがいくつもあるのです。

この部分を見逃してしまうと工事が終わった段階で、見積りより高額な請求が来てしまいトラブルの元になることがよくあるのです。

リフォームの見積もりはあくまでも外見から見て工事内容を予測しているため、壁をはがしてみたら内部の腐食が進んでおりその部分の補修が必要になったとか、当初予想していた強度が無いため補強の必要があったなど、さまざまな原因があります。

また、作業の途中で業者から提案されて、その提案を安易に受け入れたりすると実はこれが追加料金の発生する工事だったということも少なくありません。

良心的な業者はこのような場合でもしっかりと見積もりを提示してくれるものですが、業者の中には明確にこの点を提示しない業者もおり、トラブルとなることがあります。

当初の工事内容に違いが生じた場合は、費用もしっかりと確認する事が大切です。

リフォームの工事期間って?

リフォームというのは、空間を生まれ変わらせることができる、とても便利で素敵なことではありますが、魔法のように一瞬で変えるということはできないもので、ある程度の工事期間が必要になってくるものです。

なお、リフォームと一口に言っても色々なタイプがありますから、工事期間も一定ではなく、内容によってかかる日数は変わってくるものです。

例えば、浴室のリフォームの場合、大体3日間ぐらいはかかるものです。

短期のものであれば1日あれば終了します。

逆に、長期の場合となると5日ぐらいかかることもあります。

工事期間は何によって変わってくるのかというと、処理する部分の数です。

バスタブを交換するだけであれば1日あれば十分な場合もありますが、床や壁や天井も処理をするとなると、それなりに日数はかかってしまうものです。

浴室でこれだけの期間がかかりますから、家全体など、規模が大きければかなりの日数を要するものです。

もしリフォームの依頼をする時に、工事期間が気になるという人は、よく訊いておくことも大事ですし、長期の場合には工程表をもらって、スムーズに進んでいるかチェックすると安心でしょう。

住宅で注意すべきエリア

リフォームを実施する時に見落としがちなのがセキュリティ面です。

不審者の侵入を防ぐように、リフォームを行うのは意外と重要なものです。

玄関の安全性はもちろんですが、窓からの侵入を防ぐことを忘れないようにバルコニーにも注意することが重要です。

リフォームは何度も実施するものではありません。

玄関周りやバルコニーなどは、リフォーム時で無いと、なかなか施工は難しいものです。

古民家再生や太陽光発電の利用等、リフォームをする理由はいろいろあります。

リフォーム業者を選ぶときは、自分が求めていることと、確かな技術を持っていることを基準に業者を選び、後悔の無いようなリフォームの実施を心がけましょう。

外観だけでは無く、住空間の快適性とセキュリティ面も併せて検討し、最終的に家族全員が納得できるリフォームすることこそ重要なのです。

安心、安全、快適に過ごせる住居にするためにリフォームを実施するのです。

予算もそうですが、自分の納得できる物件にリフォームするために、要求を詰めておく必要があります。

何度も行うものでは無いからこそ、信頼できる業者に頼むことは重要です。

防犯性から見た集合住宅のポイント

集合住宅は見ず知らずの人間でも入り込める場合があります。

最近新築される集合住宅は、オートロック等の防犯措置がされていますが、ちょっとした隙に不審者が入り込む場合があります。

集合住宅では玄関からの侵入が多いので、玄関の施錠は常に必要です。

鍵を厳重にすることも有効で、できれば2ヶ所は設けたいものです。

高層階ではバルコニーが意外な死角となる場合があります。

バルコニーに渡れる部分はないか確認することが必要で、普段はバルコニーに入り込めなくても、工事中などは入れる場合があるので注意が必要です。

高層の集合住宅には屋外に避難階段が設けられることがありますが、1階部分から避難階段に侵入することで、各階への浸入が容易になります。

1階部分の囲いが十分にされているかのチェックが必要です。

最近の集合住宅は扉の鍵などによる防犯対策はしっかりされていますが、防犯カメラを設置していないところも多く見受けられます。

防犯カメラは不審者に心理的プレッシャーを与えるので、防犯上有効です。

集合住宅の防犯は設備面に頼りがちになりますが、住人同士の連携の強さが犯罪を防止します。