「情報ブログ」カテゴリーアーカイブ

吹き抜けの良さ

家づくりを行うにあたって、非常に人気が高い設計となるのが吹き抜けです。
今では多くの住宅が吹き抜けを取り入れており、これからも人気がある設計の一つといって良いでしょう。
それでは、吹き抜けにはどのような良さがあるのでしょうか。

まず第一に開放感です。
吹き抜けとは、一階の天井部分が二階の天井の高さまで抜けていることです。
空間を高く広くとることが出来ますし、部屋の開放感は非常に気持ちが良いです。
圧迫感を感じることがありませんので、家の中にいながら気持ちの良い開放感を感じることが出来ます。

日当たりも非常に良いです。
吹き抜け部分の壁に大きな窓を取り付ける設計が多く、一目を気にすることなく外の光を取り入れることが出来ますので、部屋の中が明るくなります。

吹き抜けがあることで、家族の居場所も確認することが出来ます。
居間に居ながら、子ども部屋の気配も感じることが出来ますので、小さなお子様が居るご家庭にはぴったりですし、家族の絆も深まるでしょう。

沢山のメリットが存在する吹き抜けは、開放感と安心感を十分に感じることが出来る構造であることが解ります。

泥棒対策の項目

泥棒の被害を未然に防ぐ為にはまず鍵を強固な物へと交換したり、また、鍵を複数個取り付けるのも有効です。
大切なのは侵入させないことであり、開錠の段階でいかに侵入を諦めさせるかが大事ですので、まずは鍵についての工夫が必要不可欠と言えるでしょう。

見通しを良くしておくのも防犯のポイントです。
泥棒が嫌がることと言えば外からの視線を集めてしまうことですが、ところが中にはフェンスや垣根などによって壁が存在するような住宅もあります。
一見するとプライバシー性が高く安心のようにも感じられるかもしれませんが、しかし泥棒からすれば狙い易い家そのものなのです。
外から見られることなくゆっくりと作業をすることができますから却って狙われ易くなりますし、ある程度は見通しを良くすることが防犯の為にも必要です。

窓への防犯対策も必要です。
時には窓から侵入されることもありますが、いとも簡単に打ち破られてしまうようではいけません。
特に一階の窓は泥棒が侵入を試み易いところですので、割れ難いガラスを導入するなどの対策をした方が良いでしょう。

ペットが快適に暮らすには

ペットに快適に暮らしてもらう為に飼い主が心掛けたい工夫にまず室内温度に気を配ることです。
人間よりも体温が高めとなっていますので、例えば夏場も人間以上に暑さを感じています。

それゆえに呼吸のペースが早くなっていたりしますが、暑さを感じているという証拠であり、負担の掛かる状態を放置するのは良くありません。

時には人間同様に熱中症に掛かってしまうこともありますから、ペットの方にも気を配った温度管理が必要になると言えるでしょう。

衛生面に気を配ることも欠かせません。
環境の悪いところで過ごせば体調が悪くなるのはペットも同様です。

ハウスダストをはじめ、ダニやカビなどは健康を害してしまいますし、物言わぬペットたちですから飼い主がいつも衛生的な環境づくりを心掛けることが大切です。

物の整理にも気を配るようにしましょう。
人間の場合は高さがありますので物が転がっていたり廊下に物体が置かれていてもあまり気にならないかもしれませんが、ペットは視線が低いということもあり障害物に感じられることもあるのです。

障害物はない方が動きやすいはずですから余計な物は片付けておくといった気配りが必要です。

間取りを決める際の重要項目

住まいづくりの際にとても重要になることといえば間取りの決め方ですが、うまく決めるためには、押さえておくべきポイントというのがあるものです。

まずは水回りの位置関係です。
水回りというのは、浴室・洗面室・トイレ・キッチンのことですが、生活動線・家事動線といったことを意識して、スムーズに効率良く生活できる位置関係にしておくことが大切と言えます。

一戸建ての場合、1階だけでなく2階にも水回りがある場合がありますから、よく考えて決めたいところです。

また、収納スペースの確保というのも、間取りを決める上で重要なポイントです。
階段下収納を設けたり、床下収納を設けるなど、デッドスペースをなくしてしっかりと収納スペースを確保しておくことで、スマートな生活を実現させることができるものです。

ちなみに、間取りを決める際には、部屋の広さというのも重要になってくるものです。
スペースを広くとる部屋もあれば、狭くする部屋もあるでしょうが、持っている物の大きさや量に合わせて適切な広さの部屋にしないと不具合が生じますから、気を付けておきたいところです。

玄関に設置するべきもの

玄関スペースを快適にする為にもあった方が良いのが収納用具です。
下駄箱をはじめ、日用品などを入れておける用具があると玄関を整理整頓し易くなりますし、靴などをしっかりと片付けておけば出入りの際にも不便を感じ難くなります。
来客があったりする時にもキレイに整頓されていた方が安心ですから最低限の収納用具はあった方が良いでしょう。

消臭剤もあると安心です。
玄関には靴が置いてありますが、靴というのは案外臭ってしまうことがあるのです。
そして厄介なのが自分ではあまり気付けないことがあること。
慣れてしまっていると違和感がないかもしれませんが、来客に不快な思いをさせてしまうこともありますので、ニオイにも気を配るようにした方が安心です。

換気扇を配置するのもおすすめと言えます。
玄関スペースは構造上、湿気が溜まり易く、また脱いだ後の靴からも湿気が発生します。
それゆえに環境が悪くなり易いのですが、そこで役立つのが換気扇です。
換気扇は玄関に付けるイメージはあまりないかもしれませんが施工することも可能ですから、湿気対策として検討してみると良いでしょう。

冬の寒さ対策

家づくりを行う上で、寒さが厳しい地域では特に、冬の寒さ対策を行うことが重要です。
毎日を快適に暮らすことが出来るようにするのと、冬場の暖房光熱費を削減させることが可能となりますので、寒さ対策は非常に大切となります。
ではいったいどのような対策をとると良いのでしょうか。

まずはカーテンも生地が厚めのものを選ぶことです。
外からの冷気を取り込まないような生地のカーテンは、インテリアショップなどで販売されています。
窓の大きさよりも大きめのカーテンを選ぶことをお勧めします。

窓の構造としては、二重窓にすることが効果的です。
一般的な窓よりも冷気を取り込む率が格段に減りますので、寒冷地では二重窓は常識となります。

更に、窓に遮熱シートを貼ることで、窓から入りこむ冷気を取り込まない役目を果たしてくれます。
こういった対策をとるだけで、室内温度は全く変わってきます。
少しの工夫を行うだけで、部屋の温度を何度か上げることが出来ますので、これから寒さが厳しい地域で家づくりを行う方は、必ず冬の寒さ対策を行うことをお勧めします。

長期優良住宅を建てるデメリット

長期優良住宅は、長期に使用する構造及び設備を有していて、居住環境等への配慮や一定の床面積を有し、維持保全の期間や点検方法を定めている住宅のことです。
住宅性能評価機関の審査を経て、所管行政庁の認定を受けることが必要です。

この制度は、短期的に建て替えられてきた日本の住宅を長期間住める住宅に変えることで、国民の資産価値の増大と資源の有効利用を図ろうとする国の政策によって定められました。
長期優良住宅が増えることで国全体の使用資源とエネルギーを抑えることができます。

丈夫で性能の良い住宅をつくることができることはメリットですが、申請手続きが煩雑で、仕様が上がるために建築コストがかさむデメリットがあります。

建築基準法による構造基準だけでは大地震に対して安心できないという認識が広まる中で、長期優良住宅の認定を受けることは意味のあることです。

特に、豊富な人員を要している大手住宅メーカーへ依頼する場合は、申し込んでおいた方が安心です。
しかし、地元工務店へ依頼する場合は、煩雑な申請手続きから嫌がられる場合があります。

その時はあえて認定を受けず、仕様を同等にしてもらうことで、同じ住宅をつくることができます。

洋室のメリット

すべての部屋が和室である家はかなり限られており、特にマンションではほぼすべての家に洋室が存在します。

洋室のメリットはいくつかあり、掃除のしやすさがあげられます。
例えば、液体状のもの、粉状のものをこぼした場合、和室の場合には畳に入り込んだり染み込んだりして汚れがずっと残ってしまったり、掃除をするのが大変だったりします。
洋室であれば、簡単に掃除ができるだけでなく、時間をおいても根気強く掃除をすればきれいにすることが可能です。
また、ワックスをかけることできれいな状態を長く維持していくこともできます。

家具を置きやすいというのも洋室のメリットの1つです。
畳の上にタンスなどの家具を置いた場合、日光にさらされる部分とそうでない部分が分かれ、日焼けの跡がはっきりとつき、レイアウトを変える際に少し不格好になります。
一方、洋室は日光にさらされたとしてもそこまで日焼けがつくわけではないため、レイアウトを変える場合であってもそれがしやすくなります。
他にも、暮らしやすさや畳に潜むダニなどに対応しなくて済むなど様々なメリットがあります。

長期優良住宅を建てるメリット

長期優良住宅を建てるメリットは省エネにもなるということです。
長期優良住宅は環境のことも考えて作られており、エコでエネルギーの消費を抑える設計となっています。
夏は涼しくて冬は暖かいという設計になっているため、いつでも快適に暮らすことが出来ます。それでいて、冷暖房費を節約することも出来るのです。
このエネルギー関連にかかるコストは電気料金の値上げなどによってどんどんと上がる傾向にあるため、これが節約できるというのは大きなメリットといえるでしょう。

さらには、バリアフリーで人に優しい設計となっていることもメリットです。
基本的なコンセプトが長期的に快適に使える住宅ということですから、高齢者にも優しい設計となっています。
高齢者にも使いやすいということは、勿論若者にとっても使いやすいということになりますし、お子様にとっても危険の少ない住宅ということです。
こうした、誰にとっても使い勝手のいい設計となっているのは、長期優良住宅を建てるメリットといえるでしょう。
住宅が人に優しい造りとなっていて、安全性や利便性の良いものとなっているのが特徴です。

長期優良住宅を建てるメリット

長期優良住宅を建てるメリットは、100年単位の長期にわたりその住宅に住み続けることを前提にして建築される住宅のため、数えきれないほど豊富です。
まず建て替えなどがほとんど発生しないので、その分の費用が掛からない点があります。

しかも建て替えがほとんどないことは廃棄物処理を発生しないことに繋がりますが、廃棄物処理がない分、地球温暖化にも優れる点や省エネにも貢献できる住宅となります。
耐震性についても建築基準法が想定する地震の規模の1.25倍を想定するため、大地震が起こっても倒壊の危険性がないです。

また長期優良住宅は、法律で認定基準を設けていますが、その認定基準を満たした場合、金銭面の補助を受けることができる点が優れています。
具体的な金銭面の補助には、建築費用の一部支給、各種不動産に関する税金の軽減が該当し、住宅ローンの金利も低金利となり、融資を受けやすくできる魅力があります。

劣化対策にしても数世代にわたり住み続けることを可能としていることもあり、そういった側面から構造体自体が丈夫で、構造を点検する点検口を備えており、いつでもメンテナンスがしやすいです。